ブログ

2021.05.23

お子さまがきれいな歯ならびを獲得するために・・・

 こんにちは、院長の山田です。

 本日は当院で行なっている、お子様の歯並びに対しての予防的なアプローチについて説明致します。

 小さな子どもに歯が生えそろいだすと、気になってくるのがその歯並びです。きれいに並んでほしいと、早いうちから強い関心を抱いているお父様、お母様も多いと思います。

 しかし、あまり知られてはいませんが、歯並びに与える影響は、実は歯の生える以前からすでに始まっているのです。

 噛み合わせには子どもの体の姿勢が大きく影響し、それが歯並びを左右すると考えられています。つまり、正しい姿勢をつくることが歯並び、しいては健康への第一歩となりえます。

 当院では、お子様の歯並びに対しての予防的なアプローチを専門的に実践しています。

不正咬合とは

 不正咬合の多くは発育異常によるものといわれています。正常に成長できていないことが口の中に現れるのですが、赤ちゃんへの授乳のときからすでに始まっている場合があります。母乳を与えるときのお母さんの姿勢が、正しい飲み込みや呼吸ができるかに影響し、そこから舌や唇の筋肉がうまく使えないなど口の中の機能が制限され、その制限の結果、でこぼこした歯並びで生えてくるようになると考えられているのです。つまり、噛み合わせへの影響は歯が生える以前から始まり、それは姿勢が影響していることもある、ということです。授乳以外でも、離乳食の与え方・座らせ方・寝かせ方・歩かせ方など、育児に関するさまざまなことが影響します。

では、具体的には、どのような改善方法があるのか?

 当院では、『マイオブレース』というマウスピース型の装置を用い、口の中の機能を改善する方法をとっています。

 この装置はお子さんみずからが持っている成長する力を利用するもので、ワイヤーで力をかけて歯を無理やり動かすものではありません。舌や唇の筋肉の使い方、飲み込みや呼吸を補正すれば、歯並びも自然にきれいに並んでくるという考え方の治療方法です。

 ただ、そもそも姿勢から始まっていることですから、姿勢が悪いまま装置を入れても大きな効果は期待できません。正しい姿勢に導くための運動やトレーニングを並行して行うことが大切で、飲み込みや呼吸を装置で改善しつつ、同時に体全体の姿勢も改善していくということが治療のポイントとなります。

乳歯から永久歯への生え変わりの時期について

 特別な原因がない限り、歯は必ず生え変わります。歯には男女差をはじめ成長の個人差がありますので、1、2年程度の違いであれば問題ありません。ただ、きちんと食事ができない、飲み込めないといった問題を抱えている子どもがいますから、それを判断したり、問題がないと安心していただくためにも、まずは歯科医院でご相談されるといいと思います。

 入所の歯並びが完成する時期の3歳児歯科健診というものがありますが、不正咬合はそれ以前に起こっていることですから、やはり早ければ早いほどそのお子さんに合ったアドバイスができます。まだ歯が生えそろっていない時期でも、食のことや飲み込みで悩んだ場合は気軽にご相談ください。

 

お子さんにこんな症状はみられませんか?

◻︎普段ポカーンと口を開けて口呼吸していることが多い

◻︎唇を内側に吸い込んでいることが多い

◻︎前歯のすき間に舌を押しつけている

◻︎指しゃぶりがある

◻︎食事に時間がかかる、偏食がある

◻︎滑舌が悪い

◻︎猫背 などなど

 

お口の健康は、全身の健康への第一歩です。当院では、お子様が生涯、『人を魅了する最高の笑顔を、自信をもってつくれる』そして『自分の個性を発揮して理想の人生を歩める』よう、サポートしてまいります。

 

一番上に戻る
電話から予約・問い合わせ WEB予約WEB予約 メールから予約・問い合わせメールから予約・問い合わせ LINEから予約・問い合わせLINEから予約・問い合わせ
診療時間
9:00~12:30
13:30~18:00

★9:00~13:00
休診日:土曜午後・日曜・祝日

住所 〒861-4137
熊本県熊本市南区野口3-19-8
アクセス JR西熊本駅より車で4分
駐車場9台完備

ご予約・お問い合わせ
<完全予約制>

096-288-1288

  • お知らせ
  • 採用情報
  • Instagram
  • TikTok
やまだ歯科こども歯科 キレイレポ掲載